がっこう15POINT自分のペースで時間や場所を選ばず学べます。《学修方法》提出科目試験担当教員によるレポート添削指導を通して理解を深めていきます。わからないことは、学光ポータルを通して教員に直接質問することができます。単位数分のすべてのレポートに合格すると、その科目のレポート学修は完了です。不合格の場合は、再提出が必要です。テキスト(教科書)を学修し、科目ごとに出題されたレポート課題に沿ってレポートを作成します。レポートを作成する際の参考として、担当教員が課題ごとの解説を用意しています。受験したい科目試験のレポート締切日までに単位数分のレポートを提出します。提出後、科目試験の受験を申し込みます(受験料は不要)。科目試験は年6回、自宅等のオンライン環境で行う「WEB試験」として実施します。1回の試験につき最大4科目まで受験可能です。試験評価は「A・B・C/P」が合格、「D/F」が不合格になります。不合格の場合は、再受験が必要です。レポート作成レポート提出教員によるレポート添削レポート合格レポートおよび科目試験に合格して単位を修得する方法です。単位修得方法は主に下記の2つの方法があり、科目ごとに定めら 通信教育部の専用サイト「学光ポータル」を利用することで、自宅 科目試験を受験科目試験合格TF自宅で学ぶテキスト学修単位修得単位修得の流れ1
元のページ ../index.html#16