2023年度 入学案内パンフレット
29/32

※ 出願資格等の詳細は創価大学通信教育部ホームページ「創大通教」を知る>創大通教のミリョク>奨学金制度・教育ローン をご参照ください。教育学部児童教育学科児童教育免許コースへ入学の方は、選考料が14,000円となります。創価大学、創価女子短期大学、創価大学通信教育部に在籍経験がある方が入学する場合は、入学諸経費のうち入学金(登録料)が免除されます。但し、創価大学通信教育部の科目等履修に在籍経験のある方が正科課程に入学する場合は、入学金の一部(14,000円)のみが免除となります。スクーリング科目を履修された場合、別途スクーリング受講料が必要です。注1注2注2選考料入学金教育費※1年次入学の場合の学費(予定)教育費経済・法95,000円教育・文99,000円経済・法95,000円教育・文99,000円教育費経済・法95,000円教育・文99,000円経済・法95,000円教育・文99,000円教育費詳細はこちら▶経済・法95,000円教育・文99,000円経済・法95,000円教育・文99,000円28▼科目等履修選考料登録料教育費科目別履修費計(1科目2単位を履修した場合)正科課程の学生のスクーリング受講経費の負担軽減を目的とする「給付奨学金」を設置しています。前年度の修得単位数などの出願資格を満たした方から選考の上、翌年5月ごろに給付します。夏期スクーリングを受講する方(過年度生を除く)を対象に貸与奨学金の募集があります。成績、家計の基準をもとに選考され、受給が決定します。入学金・教育費を準備する際に利用していただくことができる本学と提携を結んだ教育ローンがあります。SMBC グループ セディナ学費ローンカスタマーセンター050-3827-0375スクーリングの受講のために鉄道(JR)を利用する場合、「学生旅客運賃割引証」を発行します(ただし、JR片道乗車区間が101km以上)。通学課程2年次への転籍試験を受験することができます。※在籍者数の関係で実施しない学部学科があります。新卒での就職を目指す通教生を対象に、就職活動のための基礎知識が身につけられる「就活支援講座」を開催しているほか、動画で視聴できる「業界研究講座」を配信しています。また、全通教生を対象に、就職や仕事に役立つ「資格取得講座」(有料)も実施しています。計計計計※学費(教育費)には、レポート添削料、科目試験受験料、標準修業年限までの履修登録科目の教科書代が含まれます(スクーリングの受講料は別途必要です)。《注1》《注2》9,000円14,000円10,000円登録単位数×3,000円39,000円給付奨学金制度日本学生支援機構による奨学金制度本学提携教育ローン鉄道運賃の学生割引通学課程への転籍就活・資格取得の支援初年次9,000円27,000円経済・法95,000円教育・文99,000円経済・法131,000円教育・文135,000円【給付金額】 5万円  【募集人数】 最大100人(予定)2年次その他 4年分の標準的なスクーリング受講料(概算) 240,000円〜4年間合計 約656,000円〜(概算)3年次正科課程の方対象4年次学生のための支援制度・各種特典入学から卒業までにかかる諸費用(予定)▼正科課程

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る