2023年度 入学案内パンフレット
7/32

アメリカ創価大学(SUA)オレンジ郡キャンパス開学法科大学院開設教職大学院開設『新・人間革命』第23巻発刊(「学光」の章収録)看護学部開設中央教育棟GLOBAL SQUARE 落成国際教養学部開設通信教育部文学部開設創価大学開学50周年通信教育部開設45周年ようらんようさい中央教育棟GLOBAL SQUARE落成(2013年9月4日)夏期スクーリング 学光祭(2019年8月20日)61930年、牧口常三郎創価学会初代会長は、『創価教育学体系』(第1巻)を世に問いました。「創価」とは、価値の創造を意味します。その価値の中心は生命にほかなりません。生命の尊厳を守る平和という「大善」に向かって挑戦を続け、いかなる困難にあっても価値の創造をやめない―そうした人格、すなわち「創造的人間」の育成にこそ、創価教育の眼目があります。この牧口の透徹した生命尊厳の思想は、戸田城聖第2代会長に引き継がれ、そしてその遺志を継承した池田大作第3代会長によって、創価教育の理念を実現するため1971年に創価大学は創立されました。そして創立者は、建学の精神として、以下の3つを示しました。牧口常三郎先生建学の精神の碑戸田城聖先生建学の精神についてはこちら▶創価大学ミッションステートメント(抜粋)2001(平成13)年5月2004(平成16)年4月2008(平成20)年4月2011(平成23)年11月2013(平成25)年4月9月2014(平成26)年4月2018(平成30)年4月2021(令和3)年4月5月人間教育の最高学府たれBe the highest seat of learningfor humanistic education新しき大文化建設の揺籃たれBe the cradle of a new culture人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれBe a fortress for the peace of humankindPhilosophy

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る