2024 入学案内パンフレット
6/32

革沿  学は光創価大学設立構想を発表創価大学開学(経済・法・文学部)経営・教育学部、別科開設通信教育部開設(経済・法学部)5月16日通信教育部開学式創価女子短期大学開学池田記念講堂落成工学部(情報システム・生物工学科)開設本部棟落成通信教育部教育学部開設2023年8月13日 夏期スクーリング開講式メッセージより通信教育部開学式(1976年5月16日)第13回学光祭にて「『学びの道』にこそ人生の栄冠」とスピーチをする創立者(1988年8月16日)第1回夏期スクーリング授業にて授業参観をする創立者(1976年8月18日)1928(昭和3)年1月2日東京生まれ。創価学会名誉会長。創価学会インタナショナル(SGI) 会長。創価大学・創価女子短期大学の他、アメリカ創価大学、創価学園、民主音楽協会、東京富士美術館、東洋哲学研究所、戸田記念国際平和研究所などを創立。平和、文化、教育の推進に尽力。世界各国の指導者、知識人との対話を続けている。国連平和賞はじめ、ブラジル南十字国家勲章、オーストリア共和国学術・芸術最高勲位栄誉賞、ケニアロ承文学賞、桂冠詩人の称号などや海外の諸大学、学術機関から 400 を超える名誉博士号などの名誉学術称号を受ける。主な著書に『人間革命』(全12巻)、『新・人間革命』(全30巻)、対談集に『二十一世紀への対話』(A.トインビー)、『闇は暁を求めて』(ルネ・ユイグ)、『ニ十ー世紀への警鐘』(A.ペッチェイ)、『生命の世紀への探求』(L.ポーリング)、『ニ十世紀の精神の教訓』(M.ゴルバチョフ)、『青春対話』、童話『さくらの木』など多数05今、皆さんが励まし合って踏み出す英知と価値創造の一歩一歩が、21世紀の世界市民の平和と希望の大道を開くことを、私は確信します。1964(昭和39)年6月1971(昭和46)年4月1976(昭和51)年4月1982(昭和57)年4月1985(昭和60)年4月1991(平成3)年3月4月1999(平成11)年7月先生創立者池田 大作 プロフィールThe Founder

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る