創価大学は創価教育の父、牧口常三郎先生が構想され、弟子の戸田城聖先生がその想いを受け継ぎ、その孫弟子である池田大作先生の手によって創立された師弟の大城である。構内にある萩乃丘(松風センター横)に創価教育の父、牧口常三郎先生筆の「教育」との文字が刻まれた石碑が1976(昭和51)年に通信教育部開設を記念して設置された。時代は移り変われども、厳父の如く、丘の上からいつも創大生・短大生を見守っている。「創価大学補助教材」2024年6月発行ISSN 0911-6591 表紙写真/中央教育棟アンケートご協力のお願い今後の紙面改善のため、皆様の率直なご意見・ご感想をお寄せいただけますと幸いです。ご意見・ご感想をいただいた方の中から3名に創大記念品を送付します。※当選発表は品物の発送をもって代えさせていただきます。「教育」の碑
元のページ ../index.html#26