Soka University Distance Learning Division 14FP入門I・II国家資格であるFP(ファイナンシャル・プランナー)3級の合格を目指します。具体的には、公的年金を含む社会保険、生命保険・障害保険、債券・株式、所得税、不動産、相続などを勉強します。法律と政治・行政について広く一般的に学修する「法律一般モデル」、憲法・民法・刑法といった法律基本科目をはじめ、各種専門的な法律科目を学ぶ「法律専門モデル」、政治・行政に関連する公法を中心に学ぶ「公法・政治モデル」の3つの履修モデルがあります。基礎科目から高度な専門科目まで充実しており、一人ひとりの進路やキャリア、目的に応じて学べる点が特徴です。村田 美桜さん(2022年度入学)法からきちんと学び、自分の国をもっと理解したいです。自分のスケジュールに合わせ、やりたいことと両立しながら自宅学修ができるのが、通信教育ならではの良さです。自分の行動次第なので、時間の使い方に対しての意識が大きく変わりました。現在はFP資格の取得や海外の人との交流のために、法学以外の勉強も楽しみながら取り組んでいます。CURRICULUM カリキュラムの特徴PICK UPピックアップ授業環境法公害などの環境問題は、生活レベルから地球規模へと拡大しています。環境保全上の支障を防止し、持続可能な社会・環境の確保を図るための解決方法を考え、分析する力を身につけます。国際政治論世界で起きている戦争や安全保障、政治経済など様々な事件や現象を理解するために、国際政治の理論と歴史の両方からアプローチします。学生VOICE
元のページ ../index.html#15