入学案内パンフレット(2025年度)
23/32

Soka University Distance Learning Division 22充実のサポート体制教育学部 全学科教育学部 全学科教育学部 全学科教育学部 児童教育学科・児童教育免許コース厚生労働省が定めた、児童養護施設や障害児施設などの児童福祉施設に配属されている「児童指導員」として採用される際の基準となる資格です。児童福祉施設で生活する0〜18歳までの子どもたちに、保護者に代わって生活習慣や学習の指導、生活上のアドバイスなどを行います。児童遊園や児童館などの児童厚生施設や地域子育て支援センターといった施設で働く際に活用できる資格です。運動・読み聞かせなどの指導をはじめ、子どもの自主性や社会性、創造性を高め、地域での健全な育成をサポートする役割を担います。児童相談所で働く方に求められる資格です。児童相談所に所属し、児童の保護や福祉に関する事項について相談に応じ、専門的技術に基づいて必要な指導を行います。社会教育士は教育委員会や福祉をはじめとした行政部署、NPO法人、民間企業などに所属し、地域社会の多様な分野における学習活動の支援を通じて、人づくりや地域づくりに携わる仕事です。社会教育主事は組織的な教育に関し、専門的・技術的な助言と指導を行う専門職です。※社会教育主事任用資格取得には養成課程修了後、「社会教育に関係がある事業における業務」に一年以上従事することが必要です。次世代を担う大切な子どもたちの幸福に貢献する教員養成に全力を尽くし、開設以来3,900名以上の教員採用試験合格者を輩出しています。4年制大学や短大、専門学校を卒業している方は最短2年で教員免許の取得が可能です。詳細はホームページ「教員免許取得を目指す皆さんへ」をご確認ください。免許取得に向けた学修サポート●教員免許取得に必要な教育実習講義や教職実践演習を、本学キャンパスだけでなく大阪でも開催●WEB試験やインターネットを利用したリアルタイムスクーリング、オンデマンドスクーリングで受講できる科目も充実教員採用試験に向けたサポート●教員採用試験対策講座:教職対策のスケジュールや対策方法について講義します。●教職員キャリアセンター相談室:校長などを歴任した担当講師が相談を受け付けます。オンラインでの相談も可能です。※要予約●教員採用試験2次対策講座:教員採用試験2次受験予定者を対象に、7月〜8月に開催します。個人・集団面接や模擬授業等の 種別に対策を行います。教員採用後のサポート●教職初任者懇談会の開催や教職キャリアセンター相談室の利用など、卒業後も手厚くサポートします。教員免許取得を目指す皆さんへ児童指導員任用資格児童の遊びを指導する者任用資格児童福祉司任用資格社会教育士・社会教育主事任用資格教育学部 教育学科幼稚園・小学校 教員免許

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る