正科課程開講科目一覧(全学部全学科 共通科目)()( ● 教員免許状取得希望者は、「英語ⅠA」もしくは「英語ⅠB」「体育実技」「体育講義A」「日本国憲法」「コンピュータ・リテラシーⅠ● 「ハングルⅠ・Ⅱ」「中国語Ⅰ・Ⅱ」は、それぞれの言語を母語とする学校教育を受けた場合は、国籍にかかわらず履修できません。● 系列・科目群の必修・選択必修の必要単位数を超えて修得した単位及びそれ以外の分野は卒業に必要な単位数の「その他」の単位となります。●入学後、教育内容の充実のため、カリキュラムを変更する場合があります。「コンピュータ・リテラシーⅡ●本学通学課程への転籍を希望する者は、1年次で言語科目(英語)2単位を含む26単位以上を修得(見込み含む)することが転籍試験出願の条件です。1111111222222222221122122211221111211122221112211111222121211111WEB技法」を含めて履修してください(72ページ参照)。1年次入学生は卒業までにスクーリング単位数が合計10単位以上になるように履修すること選択必修8単位以上Office)」もしくは系列・科目群基礎科目必修2科目4単位大学科目2単位以上必修2科目言語科目(英語)4単位その他言語科目選択必修2単位以上(第2外国語)世界市民教育科目選択必修4単位以上数理・データサイエンス・自然科目選択必修6単位以上人文科学系人文・社会・健康科目社会科学系健康・学際系48備考文学部専門科目「社会調査の基礎」との重複履修不可S…スクーリング学修T…レポートと科目試験による学修F…SかTどちらの履修方法でもよい授業科目名単位数配当年次履修方法スクーリングSBC2学術文章作法SC2初年次セミナーSAB2人間教育論AS2C人間教育論BS2AC創価教育論T2英語ⅠASABC2英語ⅠBT2英語ⅡAA・Bセットで履修が望ましい2SAB英語ⅡB2SABⅠ・Ⅱセットで履修が望ましい英会話ⅠABS2英会話ⅡS2ABドイツ語S2ABフランス語SABC2中国語Ⅰ2SABC「中国語Ⅰ」の上級レベル中国語Ⅱ2SABスペイン語ABS2ハングルⅠAB「ハングルⅠ」の上級レベルSハングルⅡ22FAB平和学入門平和と人権〜人権を語る〜2SABライフイベントとジェンダー2SABABS2環境と開発T2環境問題入門ABF2地域研究A地域研究B2SAB地域研究C2FABASトップに学ぶ現代経営2CS必修1単位データサイエンス入門Ⅰ1CSデータサイエンス入門Ⅱ12SABAI基礎基礎数学4SABAC経済学部専門科目「基礎統計学」との重複履修不可統計学入門4SCSコンピュータリテラシー入門1ACSコンピュータ・リテラシーⅠ(Office)2コンピュータ・リテラシーⅡ(WEB技法)2SAB情報科学(情報と社会)2FC生命科学A(生命科学入門)2SABCS生命科学B(糖鎖入門)2ABF2環境科学Sプログラミング(Python入門)2AB音楽2SAB美術2TCF2文学入門AT2文学入門BABF2哲学入門倫理学入門2FAB歴史入門2FAB法学入門2FABABF2日本国憲法ABS2ミクロ経済学入門マクロ経済学入門2SAB経営学入門2SAB社会学入門A2FABF2社会学入門BCT2政治学入門F2心理学入門教育学入門2S体育実技1ST体育講義A1S体育講義B(生涯健康論)2F体育講義C(食生活と健康)2S2人生100年時代のキャリアデザイン共通総合演習A2S共通総合演習B2SABCABAB教員免許取得希望者のみ履修可教員免許取得希望者のみ履修可ABABABAB共通総合演習Bと同じ教員は履修できませんAB共通総合演習Aと同じ教員は履修できません●スクーリング欄の表記は以下の通りです(2025年度予定)A:夏期スクーリング(対面)で開講B:春期・秋期スクーリング(リアルタイム)で開講C:オンデマンドスクーリングで開講[表1]履修方法注意正科課程開講科目一覧全学部全学科 共通科目〈1年次入学生〉
元のページ ../index.html#50