創価大学募集要項_本文_2025_単頁-完成品(トンボなし)1126修正版
59/108

正科課程開講科目一覧(文学部人間学科 専門科目)22422222222422222222222222222222222222222222全メジャー卒業研究AⅠ1卒業研究AⅡ (異文化コミュニケーション日本語)3卒業研究B (異文化コミュニケーション日本語)4哲学・歴史学卒業研究AⅡ(哲学・歴史学)343表現文化434アドヴァンスト(発展)BATSTSTST4444444○○○○○AAA○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○系列・科目群メジャー日本語哲学・歴史学選択科目10単位以上表現文化社会学日本語選択必修科目4単位以上*4社会学授業科目名社会言語学現代日本語文法Ⅰ現代日本語文法Ⅱ日本語教材研究Ⅰ*3日本語教材研究Ⅱ*3日本語教授法Ⅰ日本語教授法Ⅱ日本語の表現日本語の語彙・表記年少者日本語教育多言語社会と言語政策言語習得理論日本語教授法演習Ⅰ*3日本語教授法演習Ⅱ*3西洋哲学史Ⅱ論理学科学哲学宗教学言語哲学東洋思想史日本思想史Ⅱ中央ユーラシア史民俗学西洋文化史東洋文化史古文書学日本近世・近現代史概説日本古典文学作家作品論日本近代文学作家作品論漢文学特講Ⅰ漢文学特講Ⅱ英米児童文学研究ロシア文学中東文化論Ⅰ中東文化論Ⅱ中国の政治中国の経済メディア論歴史の社会学ジェンダーの社会学現代宗教の社会学平和学人間の安全保障国際社会論卒業研究B(哲学・歴史学)卒業研究AⅡ(表現文化)卒業研究B(表現文化)卒業研究AⅡ(社会学)卒業研究B(社会学)異文化コミュニケーション(日本語)ABCABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABABAB履修モデル哲学・歴史学表現 文化社会学【注意】*3 「 日本語教材研究Ⅰ・Ⅱ」「日本語教授法演習Ⅰ・Ⅱ」は履修条件があります。詳細は入学後送付される『履修登録の手引き』をご確認ください。* 4 「卒業研究」は、履修条件があります。詳細は入学後送付される『履修登録の手引き』をご確認ください。★日本語教員資格の必要単位数については、59ページを参照してください。履修方法スクーリングTSTSSTSSTSFFSSTSTTTTSSSSTSTSSSTSTSTTTTSTTSSTSS単位数配当年次222332222333442222222333332222233332222223333457[表8](続き)

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る